2024-03-12
マンション売却をおこなう際は、どのくらいの期間がかかるのか、ある程度の目安を知っておくことが大切です。
また、売却時にはさまざまな要因が影響することや、スムーズに売却するコツを把握しておくと早期売却が期待できるでしょう。
そこで、マンション売却にかかる平均期間や影響するポイント、早く売却するためのコツについて解説します。
姫路市でマンション売却をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
マンション売却にかかわらず、不動産を売却する際は、スムーズに売却できることもあれば売却に時間がかかることもあります。
予想以上に長期間になるケースもあるため、まずは売却にかかる平均的な期間と流れについて把握しておくことが大切です。
ここでは、マンション売却の流れに沿って、それぞれのかかる平均期間を解説します。
マンションを売却する際は、まずは不動産会社に査定依頼をします。
査定では、建物を実際に調査したり、類似物件と比較したりして査定額を算出していきます。
査定が済み売却を進める意向であれば、不動産会社との媒介契約が必要です。
媒介契約には一般媒介契約・専任媒介契約・専属専任媒介契約があるため、状況などに応じて決めることができます。
ここまでで、おおよそ2週間から1か月程度の期間を要するのが一般的でしょう。
不動産会社と媒介契約を締結したら、いよいよ売却に向けた活動の開始です。
売却活動では、インターネット上に物件情報を掲載したり、チラシを配布したりして購入希望者を募ります。
購入希望者が現れれば、物件を実際に見学してもらう内覧を実施し、条件などを交渉していきます。
買主が見つかるまで、およそ3か月程度かかるのが一般的です。
売却活動により買主が見つかると、売買契約を締結します。
売買契約を締結すると、買主は売買契約書を銀行に提出して住宅ローンの審査を受けることになります。
そのため、売買契約をしてもすぐに引き渡しとはならないため注意が必要です。
買主の住宅ローン審査が無事に終われば、決済・引き渡しをおこない売却は完了します。
売買契約から引き渡しまでは、通常で1か月程度かかると理解しておきましょう。
このように売却活動から引き渡しまでには、少なくとも平均して4か月程度かかります。
また、準備期間や査定などを含むと5~6か月程度かかるため、売却したい期日が決まっている場合は早めにスケジュールを立てると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却時にインスペクションは必要?実施するメリットや費用を解説!
\お気軽にご相談ください!/
マンション売却には平均して4か月程度かかりますが、実際はさまざまな要因により早かったり長引いたりする可能性があります。
ここでは、マンションの売却期間に影響するポイントを解説します。
主に影響する要因は以下の3つです。
売却期間に影響するポイントをそれぞれ順にご説明します。
マンションの売却期間に影響する1つ目のポイントは、築年数です。
マンションの購入を考えている方は、築何年なのかを気にしている方も少なくありません。
場合によっては「築〇年以内のマンション」と条件を決めて探している方もいらっしゃるでしょう。
同じ立地にあるマンションでも、築年数が異なるだけで購入希望者の数は大きく変わってきます。
実際に、マンションは築年数が浅いほど売却期間が短い傾向にあり、築年数が古いと売却期間が延びる傾向にあります。
マンションの売却期間に影響する2つ目は、最寄り駅までの距離です。
マンションを購入する際に交通の利便性を重視する方は多いため、最寄り駅までの距離は売却期間に大きく影響することがあります。
基本的に最寄り駅までの距離が長いほど、売却期間が延びる傾向にあります。
マンション売却において3つ目に影響するポイントとして挙げられるのは、専有面積です。
専有面積とは、所有者が自分専用の所有物として扱える部屋の内側の面積のことです。
そのため、玄関前のポーチやバルコニー、アルコーブは含まれません。
もっとも需要が高いのは、専有面積が40~70㎡のマンションです。
これらの面積は居住用だけでなく投資用としても需要が高いため、人気となっています。
そのため、40~70㎡のマンションは売却期間が短い傾向にあり、広い専有面積ほど売却期間が長引く傾向にあります。
▼この記事も読まれています
不動産売却のため火災保険を解約するタイミングとは?返金額の計算方法も解説
\お気軽にご相談ください!/
最後に、マンション売却をできるだけ早く売却するためのコツを解説します。
主な対処法のポイントは以下の3つです。
それぞれの対処法をご説明します。
マンションを早く売却するためには、適正価格で売り出すことが大切です。
売り出し価格を決める際は、高く売れることを期待して相場よりも高めに設定しているケースが見られます。
しかし、実際は、相場よりも高い価格で売り出していると、売却期間が長引く恐れがあるため注意が必要です。
そのため、適正な価格で売り出すことが重要といえます。
適正価格を自分で調べるには、不動産情報ネットワークの「レインズマーケットインフォメーション」で調べることが可能です。
売却予定のマンションと類似したマンションの売り出し価格を確認すれば、おおよその相場を掴むことができるでしょう。
需要がもっとも高い時期に売り出すことも、早く売却するコツの1つといえます。
不動産の需要がもっとも高まる時期は、進学や就職、転勤などで転居の発生がしやすい2~3月です。
そのため、その時期を狙って売り出せば、スムーズに売却できる可能性が高いといえるでしょう。
マンションを売り出すもっともおすすめのタイミングは、12月頃に査定をおこない、1月から売り出し開始を始めることです。
売却活動中の内覧に備えて掃除をしっかりおこなっておくことも早期売却につながります。
内覧は売却活動のなかでももっとも重要で、内覧が成功のカギともいえます。
いかに内覧で良い印象をもってもらえるかによって、売却期間を大きく左右するといっても過言ではありません。
掃除する際のポイントは、部屋の掃除だけでなく水回りもきれいにしておくことです。
水回りは、もっとも清潔感を求める箇所ともいえます。
自分で掃除をしても汚れが落ちない場合は、ハウスクリーニングを利用するなどしておくと良いでしょう。
少しでも良い状態で内覧をおこなうことが、マンションを早く売却するためのコツです。
▼この記事も読まれています
不動産売却が長引く原因とは?スムーズに売却するための対処法も解説
マンション売却にかかる平均期間は4か月ですが、築年数や立地などによっては売却期間がさらに長くなる可能性があります。
できるだけ早く売却するためには、適正な売り出し価格にすることや売り出すタイミングに注意しましょう。
また、内覧を成功させるためにも、内覧に向けた掃除や整理整頓は徹底しておこなうことをおすすめします。
姫路市の不動産売却なら株式会社Sun Climb れくすむ姫路店がサポートいたします。
資産価値、気になりませんか?査定後にお選びいただける不動産売却コースもご用意しております。
お客様のご要望に合わせて、親身にご相談承ります。